どっちが美味しい?!とちおとめvsとちあいか!食べ比べてみた

とちおとめvsとちあいか_アイキャッチ

栃木県民がよく聞かれることと言ったら…「どこの餃子が美味しいの?」と「どのイチゴが美味しいの?」ではないでしょうか?
そして、好みはあれど、どのイチゴも美味しいので「全部美味しいよ!」と無難に答えがち…栃木県民あるある。

どっちが美味しい?に正解を!

無難な答えってあまりよくないですよね…質問に対して自分なりの答えを出したい…!
ということで!今回「どのイチゴが美味しいの?」に正解を出すべく、栃木県壬生町七ツ石にある「小野口いちご園」のとちおとめ&とちあいか食べ比べセットで食べ比べをしてみました

いちご王国・栃木のいちご代表選抜

栃木県は収穫量54年連続日本一いちご王国
色々な品種のいちごを栽培していますが、その中でも栃木を代表するいちごは「苺の王者・とちおとめ」と「挑戦者・とちあいか」です。
野球で言うと「とちおとめ」が大谷翔平選手、「とちあいか」が佐々木朗希選手と言ったところでしょうか。

とちあいかととちおとめ食べ比べセット
近年食べ比べセットが人気です

と、その前に、「とちおとめ」と「とちあいか」の特徴を。

とちおとめ

味が濃く、果汁たっぷりな味わい。甘みと酸味のバランスがとれた栃木生まれの苺の王様!

とちおとめ

とちあいか

栃木で生まれた2020年から出荷が始まった新品種のイチゴ。酸味が少なく強い甘みが特徴。

とちあいか

栃木の推しは…?

2023年シーズン、栃木の苺栽培は「とちおとめ」が約8割、「とちあいか」約1割でした。
が、なんと!2024年シーズン、「とちあいか」の栽培面積が「とちおとめ」を若干上回ったそうです!
さらに、2027年までには「とちあいか」を8割に逆転させる計画があります。

「とちあいか」は21年産から販売が本格化された新品種のいちご。酸味が少なく、強い甘さで大粒、病気にも強く育てやすいという特徴を持つ品種です。また、全国で栽培が可能になった「とちおとめ」と違い、「とちあいか」は県内の生産者にかぎられている品種でもあります。

世界に大きく羽ばたいていった「とちおとめ」から、地元で期待の新人「とちあいか」…栃木の推しは確実に「とちあいか」に移ってきています。

ただ、どちらもいちごも【いちご王国・栃木】を代表するいちごなことに変わりありません!
どちらのいちごも自信を持ってオススメします!!

食べ比べ

それでは、当初の目的に戻って「どのイチゴが美味しいの?」に正解を求めて…「とちおとめ」と「とちあいか」を食べ比べていきたいと思います!
別々に食べてしまうと味の比較が難しいので、今回は替わりばんこに食べてみます。

ではまず、「とちおとめ」を一口。
程よい酸味の後に訪れる爽やかな甘さ。これぞいちご!!

次に、「とちあいか」を一口。
甘いっ!酸味はほぼ感じません!
ジュワ~っと口の中いっぱいにイチゴの甘さが広がります。

これは…どちらのいちごも特徴通りの美味しさです!どちらも美味しくて私には勝者を決めることができません…。
…であれば、我が家の2歳になる子どもに決めてもらいましょう。何といっても、子どもは正直です。

とちあいかととちおとめ盛り合わせ
とちあいかととちおとめの豪華盛り合わせ

皿の右側がとちおとめ、左側がとちあいかです。
「とちおとめ」はヘタの位置が突き出しているので、ヘタをカットすると平らになります。
「とちあいか」はヘタの位置がへこんでいて、半分に切るとハート型になるのも特徴の一つです。

まるごと苺と半分にした苺は大人が食べます。
四等分にした苺が子ども用で、どちらが先になくなるかで勝負!

結果発表

結果はなんと…「とちあいか」の勝利!!
とちおとめは3つ残りました(写真は撮り忘れました…)。
子どもは酸味が少なく甘さが強い「とちあいか」の方が好きなようでした。
私はほどよく酸味のある「とちおとめ」も好きです。

今回、食べ比べに使用した「とちおとめ」と「とちあいか」は、こちらからお買い求めいただけます。

とちおとめ&とちあいか食べ比べセット1箱への購入サイトリンク
とちおとめ&とちあいか食べ比べセット2箱への購入サイトリンク

産直通販あるよでは、栃木の美味しいいちごをたくさん紹介しています!
なぜ栃木のいちごが美味しいのかについて、色々とまとめた記事もあるのでぜひ読んでみてください!

みなさまも是非、いちご王国・栃木の美味しいいちごを食べ比べしてみて、自分の推しいちごを見つけてみてくださいね!

ちなみに…あるよあったよ編集部の推しは、栃木のいちご箱推し!ぜ~んぶ美味しいのでやっぱり選べません笑