お歳暮の時期はいつまで?お返しは?お歳暮ギフトのマナーについて

お歳暮とは、一年間お世話になった方へ感謝やお礼を伝える贈り物の事。

いまさら聞けない「お歳暮」について

お歳暮」という言葉は知っていてもルールやマナーは知らない人、多いんじゃないでしょうか?最近では11月からお歳暮ギフトを取り扱い始めるスーパーやデパートが多くみられ、いったいいつ贈るものなのか分からなくなりがちな気がします。お歳暮はいつ準備を始めて、いつまでに贈るのが正しいマナーなのでしょうか。

この記事では、お歳暮を贈る時期をはじめ、贈るのが遅くなってしまった場合の対応や、お返しについてご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね!

関連記事はコチラ

編集部厳選
栃木の美味しいお歳暮特集

\編集部スタッフがおススメのお歳暮ギフト/

お歳暮を贈る時期っていつ?

古くから年末の行事として親しまれてきた「お歳暮」ですが、いったいいつ贈るのが正しいのでしょうか?

お歳暮は年末のご挨拶

お歳暮は年の暮れや年末を意味する言葉であり、一年間お世話になった方に対する感謝やお礼、来年もよろしくお願いしますという挨拶の意味を込めて品物を贈る風習のこと。

本来は、お正月の準備を始める「正月初めの日」とされる12月13日から12月20日までに贈るものとされていました。ですが、近年では何事も早めに準備される方が多く関東地方を中心に時期が早まる傾向にあり、11月中にお歳暮を贈る準備を済ませ、11月末には品物を送ることが珍しくなくなってきています。

地域によって異なる時期

お歳暮を贈る期間は一般的に12月13日~12月20日ということが分かりましたが、地域によってもこの時期が微妙に異ります。

地域別お歳暮を贈る時期

例えば関東の場合は、近年11月末に贈ることも増えてきていますが、12月初旬~12月20日前後が一般的なお歳暮の時期となります。
北海道、東北、北陸、東海、関西、四国、九州地方では12月10日以降、13~20日頃までにお歳暮を贈ることが多いです。
沖縄は少しお歳暮の時期が長く、12月初旬~25日前後までとされています。
関東はせっかち、沖縄はのんびり…県民性が表れているようですね。

このように、お歳暮を贈る時期は地域によって多少異なりますが、地域を問わず13~20日前後がどの地域に贈るにもお歳暮を贈るに正しい時期に当たります。

12月末は贈る相手が年越しの準備や帰省などで忙しくなることも考えると、お歳暮の品物は20日辺り、遅くとも25日までには届くように手配すると良いでしょう。ただし、お正月用の料理に使用されることも多い生鮮食品などを贈る際は日持ちしないため、大晦日直前に届くようにするといった配慮も必要です。
感謝を伝えるお歳暮ですから、贈る品物、贈る時期は地域、お相手の事をしっかり考えて準備するのが良いですね。

お歳暮を贈る時期が過ぎてしまったら?

悩む男女

お歳暮の時期が12月13日~12月20日前後なのは分かりました!が・・・準備が間に合わなかった、忙しさからついお歳暮の準備を忘れてしまったなんてこともあるでしょう。その場合もあわてなくて大丈夫!
年内であれば「お歳暮」として、年内に送れなかった場合は「熨斗(のし)」を「お歳暮」ではなく「御年賀」や「寒中御見舞」にして贈るという方法があります。

御年賀」・・・1月1日~7日まで
寒中御見舞」・・・1月8日~2月4日まで(目上の方に送る場合は「寒中御伺」)
※2月4日以降になってしまった場合は「御礼」もしくは「感謝」

贈っていない相手からお歳暮が届いた・・・お返しは?

お歳暮を用意していない相手から貰ってしまった場合、お返しはどうしたらいいんでしょう?
結論として、お歳暮はお返しをするものではありません。
1年間お世話になったお礼や感謝の気持ちとなりますので、マナーとしてお返しする必要はないんです。

・・・とはいえ、やはり貰ってしまったのにお返しをしないのは不安ですよね!その場合はお返しを送りましょう!マナーとしてお返しは必要ではありませんが、お返しをすることはマナー違反ではありません。
年内に送れるようであれば「お歳暮」として、また年内に送れなくても「御年賀」「寒中御見舞」として贈れば大丈夫!
ただし、下記の注意点を考慮して送りましょう。

お歳暮のお返しを送るときの注意点
・お歳暮が送られてから3日以内に送る
・いただいたお歳暮の半額~同額の金額に抑える
・同じ品物や同じ会社の商品はNG
・相手の職種に合わせてお返しをしてもよいか確認をする(公務員等)

お歳暮は贈る時期に気を付けて感謝の気持ちを伝えましょう

日本全国、共通の行事として行われているお歳暮。その時期は地域によって若干異なりますが、12月10日から20日前後であれば全国的に差し支えはなく、できればお正月の準備で忙しくなる前の20日頃までに贈るのが理想的であることが分かりました。

お歳暮は一年の締めくくりとして相手に感謝の気持ちを伝え、今後の変わらぬお付き合いを願うもの。贈る相手のことを考えて、マナーに気を配りながらお歳暮を贈るようにしましょう。

お歳暮を贈る時期、贈るのが遅くなってしまった場合の対応や、お返しについてまとめてみました!
みなさまのお役に立てれば幸いです!

また、産直通販あるよでは編集部オススメの栃木のお歳暮をまとめてご紹介しています!
こちらもぜひ参考にしてくださいね!

お歳暮特集リンクバナー