藤を見るなら あしかがフラワーパークへ!大藤まつり2025開催中!

あしかがフラワーパーク大藤まつり2025アイキャッチ

1年中楽しめる施設・あしかがフラワーパーク

栃木県で有名な観光スポットと言えば、栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」。1年を通して花と光のイベントを開催している栃木県内で大人気の観光スポットです。

春は奇跡の大藤

春のイベントは「ふじのはな物語 ~大藤まつり~」が開催されます。

あしかがフラワーパークふじのはな物語~大藤まつり2025チラシ表
あしかがフラワーパークふじのはな物語~大藤まつり2025チラシ裏

GW中の開催でちょうど見頃も迎えるということもあり、毎年大人気のイベントです。首都圏からの観光客が多く大変混雑するため、JR両毛線新駅「あしかがフラワーパーク駅」が2018年4月1日に開業したほどで、大藤の見頃に合わせて臨時列車も運転されます。

ふじのはな物語大藤まつり2025~」は、4月12日~5月18日の開催日程となります。
あしかがフラワーパーク公式サイトの情報(2025/4/22)によると…

開催期間

【ふじのはな物語】4月12日(土)~5月18日(日)
【ライトアップ期間】4月19日(土)~5月18日(日)

【営業時間 ①】4月12日(土)~4月18日(金) 9:00~18:00
【営業時間 ②】4月19日(土)~4月24日(木) 8:00~20:30 
【営業時間 ③】4月25日(金)~5月6日(火) 7:00~21:00 
【営業時間 ④】5月7日(水)~5月18日(日) 8:00~20:30
※開催期間、営業時間は開花状況により変更となる場合もございます。

日によって営業時間が異なりますのでよくご確認の上、ぜひ是非!お出かけください。
また、チケット売り場に並ばずに入場できて、価格もお得な前売りチケットもあります。来園前に忘れずチェック!!

奇蹟の大藤は世界に誇る美しさです。毎年見てもその都度、感動が訪れます。
大藤まつりに実際に行ってみたレポートもありますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事はコチラ

あしかがフラワーパーク
「奇跡の大藤」は衝撃の美しさだった

\ふじのはな物語~大藤まつり2023~レポ/

夏と秋もイベント満載!

冬のイルミネーションと春の大藤がやはり人気ですが…実は他の季節も毎年様々なイベントが開催されています!

春は大藤で終わらない!

大藤まつりは終わりを迎えると…バラシャクナゲクレマチスと華やかな花が一気に見頃を迎えるド派手なバラ祭り春のバラまつり」が開催されます。
5月中旬から6月にかけて500種2500株のバラが咲き誇ります。こちらも必見のイベントです!

初夏もオススメ

初夏は「ブルー&ホワイトガーデン
花菖蒲紫陽花が見ごろを迎え「花菖蒲&あじさいまつり」が開催。
20万本の花菖蒲と1,500株のあじさいが静かに美しく咲き誇ります。

あしかがフラワーパーク花菖蒲×あじさいまつりチラシ表
あしかがフラワーパーク花菖蒲×あじさいまつりチラシ裏

秋もオススメ

秋はアメジストセージ秋バラの「パープル&ローズガーデン
2万株30万本のアメジストセージと、500種2500株のバラの競演は園内を華やかに染め上げ、穏やかな秋風が花の香りを運びます。

あしかがフラワーパークパープル&ローズガーデンチラシ表
あしかがフラワーパークパープル&ローズガーデンチラシ裏

冬は全国1位のイルミネーション

毎年冬は大人気のイルミネーションイベントが開催!
あしかがフラワーパークのイルミネーションは様々な媒体等でイルミネーションランキング全国1位を獲得しています!!

”あしフラ”イルミネーションの功績

・イルミネーションアワードイルミネーション部門全国ランキングで7年連続全国第1位!
・『じゃらん』まるで別世界!首都圏イルミネーションランキング 第1位!
・日本夜景遺産「日本三大イルミネーション」認定!

足利フラワーパーク_光の花の庭
全国から人が集まるイベントです
足利フラワーパーク_光の藤
冬でも光の藤が楽しめます

壮大なイルミネーション「光の花の庭」開催中

今年で22回目の開催となる冬のイルミネーション。
光の花の庭」が2023年10月18日~2024年2月14日まで開催中!
今年は石庭に映し出されるプロジェクションマッピング日本の四季「こころの故郷」が登場!

2024年1月からは『ニューイヤーイルミネーション』が開催!
光の花手水も新春バージョンへ変わっています!

足利フラワーパーク_2023イルミネーション表
足利フラワーパーク_2023イルミネーション表

例年人気のイルミ【奇跡の大藤】【光の花手水】【フラワーキャッスル】も公開!
また、開催期間中テーマを3つに分けて、訪れる期間によって限定の異なるイルミネーション演出が楽しめるようにもなっています!開催期間中に何度でも訪れて異なる演出を楽しみたくなりますね!!

イルミネーション入園料

あしかがフラワーパークは通常、日によって入園料が変動するシステムですが、イルミネーション開催中の夜の部は大人1,300円小人700円に金額が統一されます。

またイルミネーションの開催期間中も、昼の部と夜の部と入園時間がわかれており入替制別料金となります!
しっかり公式ホームページで確認してから行ってください!

あしかがフラワーパークは何度きても楽しい!

アクセス

【東北自動車道より】
 ◎佐野藤岡ICより、国道50号前橋・足利方面進行(約20分)
【北関東自動車道より】
 ◎太田桐生ICより、国道122号経由、国道50号足利・小山方面進行(約25分)
 ◎足利ICより、国道293号経由、県道67号佐野方面進行(約20分)
 ◎佐野田沼ICより、県道16号経由、県道67号足利方面進行(約17分)
 ◎出流原スマートICより、県道175号足利方面進行(約15分)
【電車】JR両毛線「あしかがフラワーパーク」から徒歩3分


あしかがフラワーパークがある足利市佐野市はお隣で、佐野藤岡IC付近には「佐野プレミアムアウトレット」があり、国道50号の途中には、佐野ラーメン・佐野ジャンボ餃子の「永華 佐野アグリタウン店」が。
あしかがフラワーパーク付近には、世界屈指の陶器美術館「栗田美術館」もあります。

あしかがフラワーパークにお越しの際はぜひ佐野もあわせて巡ってみてくださいね♪